fujimoto_32005年1月、長谷駅前から由比ケ浜駅のすぐ脇に移転しました。やはり駅を発着する江の電がよ〜く見えます。藤本先生の診療は手早くて、注射も子どもが気づかないうちに終わってしまうほど。先生お手製の薬シロップの味に魅せられて通っている子も!?

鎌倉市由比ケ浜3-11-16 2F  0467-22-0381
休診 日・祝、木・土の午後 [健] [注] [P]


2005年02月15日 │ 小児科 │ コメント(6)

この記事へのコメント

6. Posted by 将来は藤本先生のようになりたい!   2020年08月16日 20:19
息子も来年大学生です。
体が弱かった下の娘…将来は藤本先生のような医師になりたいと勉強頑張っています。こちらへ来て先生とお話するとホッと元気になっている、どなたかも書かれていらっしゃいますが神様みたいな先生です。
忘れちゃならない長年お勤めの看護師さんお2人!も大ファンです!
5. Posted by 野遊   2015年01月10日 01:24
もう30年も昔のことです。
長男が喘息で、どれほど通ったことか。
先生助けて、先生助けてと思ったものです。
娘も先生が大好きでしたよ。
「まいころ~」と、名前が呼ばれるのを待っていたものです。
藤本先生は、わたしが一生忘れることのない神様です。お顔写真が懐かしく、じっと見つめていると、じんわり涙と一緒に、自然と笑みがこぼれます。
どうぞいつまでもお元気でご活躍ください。
4. Posted by みゆ   2008年10月19日 23:48
親子二代で先生にお世話になっています。先生はいつも笑顔で優しくお父さんのように接してくれて私達家族が行くと「さくらんぼーおいでー(子供の名前が桜なので)」と言ってさっとみてくれます。子供の予防注射はかならず藤本先生にしてもらってます。全然泣かないから・・・。なんといっても、私自身先生に28年間みてもらってます。受付の方もすーごくいい人ですぐ覚えてくれて「今日はどうしたの??」とお迎えしてくれます。とーても大好きな病院です。ちなみに息子さんが耳鼻科のクリニックやっているので花粉症の時はそちらにお世話になってます。
3. Posted by 伊藤啓子   2008年10月08日 16:15
親子2代でお世話になります。娘孫が産まれて初めての病院はやはり安心の出来る先生にと思っていましたが、相変わらず診察もとても早く、病院へ来たというだけで、治る?ような安心感を感じました。院内の明るさもあるのでしょうか、
実際処方して頂いたくすりは、飲みやすく美味しかった(味見済)3日分で鼻水も止まり、感謝です。
2. Posted by ゆう   2008年01月29日 09:54
とにかく早いの一言に尽きます
診察が早いので 当然待ち時間も少なく
薬も院内ですぐに処方してもらえるので
全部で30分以上かかることはまずありません
(平均15分くらいです)
診察は早いですが 正確です 
先生はとても親しみやすいお人柄です
待合室もシンプルで小ぎれい
言うことないですよ この病院は
私(父親)も一人で行ってます。。。
1. Posted by まゆ   2005年02月18日 18:53
我が家ではちょっとした風邪ならここ!という感じです。
言えば耳掃除もしてもらえます。我が家は軽い中耳炎ならこちらで見てもらっています。
(長引けば耳鼻科に行きますが。。。)
診察がとても早くて長くても10分待つことはないと思います。
(特に風邪のシーズンは病院に長居はしたくないですよね)
入り口も予防注射、伝染病、普通の入り口と分かれていて待合室も別です。
ママもいっしょに病気になったときでも診察してもらえます。
(我が家ではパパ一人で診察に行くこともあります(^^;;)小児科なのに・・・)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
コメントご記入の前に必ず >>ご利用にあたってをお読みください。
※内容によっては掲載できない場合があります。
※一度限りの受診の方はコメントをご遠慮ください。理由は >>ご利用にあたってへ。
※こちらはクリニックのサイトではなく、コメント欄でのお問い合わせには対応できません。
 クリニックや先生へのご連絡には使用できません。

 当ブログは記事に書かれた医療機関ではなく、コソガイが運営しております。
 詳細は取材先へ直接お問い合わせください。コソガイへのご連絡はご連絡フォームへ。

Copyright ©  コソガイ all rights reserved.