
岩武耳鼻咽喉科医院 院長 岩武 博也
2007年05月
鼻血が出た時は皆さんどうされていますか?「ティッシュをつめて横になって鼻の付け根を押さえながら冷やす」というのを良く聞きますがこれは間違っています。正しい鼻血の対処法を覚えておきましょう。鼻血のほとんどは鼻の入り口からわずかに奥に入った場所からの出血です。まず鼻血が出ている鼻の中に綿花やティッシュを丸めて入れて親指と人差し指で鼻の入り口をしっかりとつまんで押し付けるようにしましょう。鼻の付け根を押さえても意味がありません。仰向けになると血液がのどに回って飲み込んでしまうと後で気持ちが悪くなるので座った状態で少し下を向いて口からゆっくりと呼吸しましょう。5〜10分押さえていると大抵の鼻血は止まります。
出血した部分の傷が治るためにカサブタがついてくるのが正常な体の反応です。鼻の中にはバンドエイドは貼れないのでこのまま自然に傷が治るまでカサブタがついていれば良いのですが、気になってこれを指で取ってしまうと鼻血を繰り返す事がありますので注意していじらないようにしましょう。なかなか鼻血が止まらない場合や何回も鼻血を繰り返す場合は耳鼻科できちんと診察を受けましょう。
※内容によっては掲載できない場合があります。
※一度限りの受診の方はコメントをご遠慮ください。理由は >>ご利用にあたってへ。
※こちらはクリニックのサイトではなく、コメント欄でのお問い合わせには対応できません。
クリニックや先生へのご連絡には使用できません。
当ブログは記事に書かれた医療機関ではなく、コソガイが運営しております。
詳細は取材先へ直接お問い合わせください。コソガイへのご連絡はご連絡フォームへ。