コラム

eiyousi吉岡内科医院では月1回、管理栄養士を招いての栄養相談を行っています。健康維持のための食事にお悩みの方はどうぞご相談下さい。
2011年初夏のおすすめメニューです。

吉岡内科医院 管理栄養士
2011年5月

初夏の食卓

 少しずつ暖かくなってまいりました。被災地のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。
 お身体くれぐれも大切に、一日も早い復興をお祈りしています。

 電気が止まり、いつも満杯のスーパーの棚に、食品が少なくなった3月。何不自由なく食生活を送っていた私たちに食事のあり方を考えるよい機会となりました。
 台所には季節なく一年中出回っている野菜やすぐ使えるインスタント食品、食卓にそのままだせる数多い惣菜、そして調理に欠かせない電子レンジ・電気釜・鍋・ポット・トースター・ミキサー、冷蔵庫・・・、電力あっての食生活でした。振り帰ってみれば、買い溜めや作り過ぎで食べ物を無駄にしてしまったこと、なくても良いものも随分ありました。
 そして5月、爽やかな風とともに新じゃが、新玉葱、春キャベツ、筍、グリンピース、サヤエンドウ、蕪、蕗などの野菜、魚介類もいろいろ出てきました。新鮮な魚介はタンパク質源とビタミン・ミネラルの宝庫。甘く、柔らかく、薄緑色のやさしい色や香りの野菜は緊張したからだをときほぐし、チョッピリ苦みの野菜は、次第にからだを季節に馴染ませてくれます。

 今、私たちに出来ることは、
 沈んでいた気持ちを和らげ、元気になる ‘からだにやさしい食事づくり’
 自然と仲良く暮らす ‘日々の楽しい食卓’ のような気がします。
 ・・そして今回、春野菜のやさしさをそのまま食卓にのせました。

続きを読む

2011年05月10日 │ コラム │ コメント(0)
湘南ママの部屋湘南レディースクリニックが併設している助産師ルーム「湘南ママの部屋」の刈谷久美子さんが、お産の時にお世話になる助産師のお仕事についてお話し下さいました。
続きを読む

2011年04月06日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
eiyousi吉岡内科医院では月1回、管理栄養士を招いての栄養相談を行っています。健康維持のための食事にお悩みの方はどうぞご相談下さい。
2011年冬のおすすめメニューです。

吉岡内科医院 管理栄養士
2011年1月

冬の食卓

 初春を迎えいかがお過ごしですか。
 暖かな春まで、寒いさむい冬はまだゝ続きます。寒さはからだにとって大きなストレス。冷たい外気に体温を奪われ、冷えたからだはウィルスに狙われます。外気との温度差が激しい環境では血圧が上昇します。年末年始の多忙、暴飲暴食は思わぬ病気をひきおこします。
2011fuyuyasai  そんな時 ‘いつもどおりのからだにやさしい食事’ が安心。
 大根・かぶ・ブロッコリー・カリフラワー・韮・白菜・葱・ほうれん草・小松菜・水菜・れんこん・里芋・長芋・・・冬野菜は栄養たっぷり、からだにやさしく、経済的。おいしい旬の野菜、無駄のないよう使って、からだを温め、元気に冬をのりきりましょう。

2011fuyu
続きを読む

2011年01月08日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg新しいインフルエンザ治療薬イナビルが2010年10月から発売されました。 タミフル、リレンザ、イナビル3種のインフルエンザ治療薬の特徴と使用法を生田先生がお話し下さいました。
続きを読む

2011年01月05日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpg最近増えている「小児の低体温とその原因」について、いくた小児クリニックの生田先生にお伺いしました。低体温にしないために気をつける7項目は、テーマに対する先生の「あったかい」まなざしを感じます。
続きを読む

2010年10月12日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpgワクチン接種で防ぐことのできるおたふくかぜ。合併症として1.5〜2万人に1人の割合でおこる特徴的な名前の難聴について、にしかま耳鼻咽喉科診療所の長谷川先生にお伺いしました。
続きを読む

2010年09月08日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg2010年夏に法改正された日本脳炎ワクチン、および、2010年度のインフルエンザワクチン(季節性のA型とB型及び新型の混合)について、2010年9月時点での西鎌倉こどもクリニック・下田先生からのお知らせです。
続きを読む

2010年09月01日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpg鎌倉市で助成制度が始まった子宮頚がん(HPV)ワクチンについて、西鎌倉こどもクリニックの下田先生のお話です。このワクチンに限らず『女の子の「命」について考えてあげる機会』という先生の言葉がひびきます。
続きを読む

2010年08月20日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
eiyousi吉岡内科医院では月1回、管理栄養士を招いての栄養相談を行っています。健康維持のための食事にお悩みの方はどうぞご相談下さい。
2010年初夏から夏のおすすめメニューです。

吉岡内科医院 管理栄養士
2010年6月

初夏から夏への楽しい食卓

 爽やかな風が心地よい初夏、うっとうしい梅雨、やがてくるむし暑い夏。
 トマト、キュウリ、カボチャ、ズッキーニ、赤カブ、サヤインゲン・・、夏の食材がたくさん出回ります。おいしい食事はからだにとって、何よりの処方。家庭の味、お馴染の料理、その日の気候や体調に合わせて、食材を選び、味付けを加減し、その食べ方を工夫しましょう。

続きを読む

2010年06月15日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg定期接種として復活した日本脳炎ワクチンと夏の感染症について、西鎌倉こどもクリニックの下田先生からの情報です。
続きを読む

2010年06月07日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpg赤ちゃんの細菌性髄膜炎を予防するHib(ヒブ)ワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンについて、西鎌倉こどもクリニックの下田先生に最近の動向をお伺いしました。
続きを読む

2010年05月14日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpg平成21年6月より供給されている新しい日本脳炎ワクチンについて、いくた小児クリニックの生田先生からの情報です。
平成22年夏の法改正によって、一部の内容が変更になっていますのでご注意ください。「8月27日から第2期(9歳から13歳未満)に新・日本脳炎ワクチンの使用が可能となりました。」とのことです。
続きを読む

2010年04月20日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
eiyousi吉岡内科医院では月1回、管理栄養士を招いての栄養相談を行っています。健康維持のための食事にお悩みの方はどうぞご相談下さい。
2010年春のおすすめメニューです。

吉岡内科医院 管理栄養士
2010年3月

春の香りを食卓に

 生き物が目を覚まし大地が動き始めるとき。わたしたちのからだもまた活動的な季節に備えて、新陳代謝を繰り返し、日々新しく作り変えられています。
 からだをつくるもととなるのはタンパク質。肉や魚、卵、大豆などの良質のタンパク質を土台に、ビタミン・ミネラルの力をかりてそれぞれのからだに必要なタンパク質をつくっています。早春は、ふきのとうやうど、菜の花、タラの芽、こごみ、木の芽・・・香りや苦みの野菜が特徴です。ビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれています。春の香りと苦み、繊細な味を感じとれるように、シンプルな調理法、和の調味料が味を引き立てます。塩分のとり過ぎを防ぎ、食欲増進効果、一方では過剰なエネルギー摂取も抑えます。

 “ 毎日の食事を大切に過ごしましょう ”

2010haru
続きを読む

2010年03月08日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpgHib感染より深刻な赤ちゃんの肺炎球菌感染症とワクチンについて、いくた小児クリニックの生田先生のお話です。
続きを読む

2010年02月26日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpg2009年の新型インフルエンザ(ブタ由来のH1N1型)とワクチン接種について、西鎌倉こどもクリニックの下田先生によるお知らせをまとめました。
ワクチン不足や小児の接種スケジュール前倒しなど、医療現場で混乱が起こる中で書かれた、当時の最新情報です。
続きを読む

2010年01月17日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpgインフルエンザ流行時期の耳鼻科受診やインフルエンザ検査について、にしかま耳鼻咽喉科診療所の長谷川先生からの大事なお知らせです。
続きを読む

2009年11月02日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
eiyousi吉岡内科医院では月1回、管理栄養士を招いての栄養相談を行っています。健康維持のための食事にお悩みの方はどうぞご相談下さい。
2009年夏から秋へのおすすめメニューです。

吉岡内科医院 管理栄養士
2009年9月

食卓を考えましょう —毎食の積み重ねが、あなたのからだを支えています。—

 春・夏・秋・冬、一年12ヶ月、365日。自然のなかで、からだを動かし、必要なだけ食べ、日没と共に休む。そんな基本的な生活が明日の元気を作ります。
 毎日の食事は生きるためのエネルギー源。私たちのからだをつくるためにあります。
 一食たりとも、無駄にはできません。おいしく、楽しく、そして適量とれていますか?
 私たちの食事は、動植物から得られるさまざまな食材、地球上みんなの大切な資源によってつくられています。季節の野菜料理をいつも食卓に、野菜は元気のクスリ。身近な野菜と仲良く暮らしてみませんか?

夏から秋へ お気に入りレシピ

 暑さで疲れたからだを仕切りなおしてくれるおいしいカレー。
 体重のコントロールにもお役立て。
 食物繊維たっぷり 秋の食材が、よく噛む習慣を身につけます。

続きを読む

2009年09月01日 │ コラム │ コメント(0)
eiyousi吉岡内科医院では月1回、管理栄養士を招いての栄養相談を行っています。健康維持のための食事にお悩みの方はどうぞご相談下さい。
2009年春から夏へのおすすめメニューです。

吉岡内科医院 管理栄養士
2009年5月

食卓を考えましょう —毎食の積み重ねが、あなたのからだを支えています。—

 春・夏・秋・冬、一年12ヶ月、365日。自然のなかで、からだを動かし、必要なだけ食べ、日没と共に休む。そんな基本的な生活が明日の元気を作ります。
 毎日の食事は生きるためのエネルギー源。私たちのからだをつくるためにあります。
 一食たりとも、無駄にはできません。おいしく、楽しく、そして適量とれていますか?
 私たちの食事は、動植物から得られるさまざまな食材、地球上みんなの大切な資源によってつくられています。季節の野菜料理をいつも食卓に、野菜は元気のクスリ。身近な野菜と仲良く暮らしてみませんか?

春から夏へ お気に入りレシピ

 いよいよ夏に向かって、活発に動きはじめます。
 赤、緑、黄色、橙色・・
 明るい日差しとともに、育った色鮮やかな野菜は、
 紫外線に負けない強い成分をもっています。

新鮮で安価な湘南野菜が手に入ります。たっぷり使って料理しましょう。

2009harunatsu
続きを読む

2009年05月13日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg花粉症の症状のある受験生について、眠くなりがちな即効性のある薬を使わないための対策を、にしかま耳鼻咽喉科診療所の長谷川先生にお伺いしました。
続きを読む

2009年03月31日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpg赤ちゃんが罹患するHib(ヒブ)による細菌性髄膜炎と、日本でも接種できるようになったHibワクチンについて、いくた小児クリニックの生田先生のお話です。
続きを読む

2009年01月13日 │ コラム │ コメント(0)
eiyousi吉岡内科医院では月1回、管理栄養士を招いての栄養相談を行っています。健康維持のための食事にお悩みの方はどうぞご相談下さい。
2009年冬のおすすめメニューです。

吉岡内科医院 管理栄養士
2009年1月

メタボ対策 —タンパク質は冬のからだをつくる—

 大寒を過ぎると節分、そして立春。暦の上では春ですが、まだまだ寒い日は続きます。
 冷たい外気はからだの熱を奪い、体温が1℃下がると免疫力は30%ほど低下するといわれます。からだはエネルギーを使ったときに熱を発生します。食べ物はからだを動かす原動力です。食事をして、消化、吸収、代謝のときにも熱を発生します。この時期はからだを温める食事が第一。そして筋肉や血液、消化酵素やホルモン、免疫物質、からだのあらゆる器官や機能のもととなる良質のタンパク質、肉や魚、卵、乳、そして大豆製品を多からず少なからず、毎食きちんととりましょう。動物性食品は優秀タンパク質源ですが、脂肪も多く含まれています。大根、長葱、白菜、ほうれん草など冬野菜と一緒にとると、ほど良くとることができます。


冬のお気に入りレシピ

 肉類は1日50〜60gが目安量です。
 たっぷりの野菜と一緒にとれば、少量でも満足感があり、
 野菜もまたおいしく食べられます。

続きを読む

2009年01月12日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg夜間、子どもが耳を痛がっても慌てて救急に行かないで、まずは痛みを和らげてあげましょう。岩武耳鼻咽喉科医院の岩武先生のお話です。
続きを読む

2008年12月15日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg運動会の季節に心配な運動誘発喘息と、乳幼児は重篤な症状になりがちな9月以降に多発する細菌性食中毒について、西鎌倉こどもクリニックの下田先生のお話です。
続きを読む

2008年08月29日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg2008年8月現在の日本脳炎ワクチンの状況について、西鎌倉こどもクリニックの下田先生からのお知らせです。
続きを読む

2008年08月12日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg耳鼻科の病気に掛かっている時は泳いじゃダメですか? 耳の病気と水泳について、岩武耳鼻咽喉科医院の岩武先生にお伺いしました。
続きを読む

2008年07月27日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg幼稚園までに1度はかかると言われる夏の感染症。手足口病、ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱にかかったときの対処法について、いくた小児クリニック・生田先生からの情報です。
続きを読む

2008年07月16日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpg疑いがあったらしっかりと診断を受けきちんと治療しましょう。子どもが喘息かどうか診断する基準について、西鎌倉こどもクリニックの下田先生にお伺いしました。
続きを読む

2008年06月24日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg予防接種よりも罹患したほうが安上がりという考えは大きな間違い。水痘(みずぼうそう)について、西鎌倉こどもクリニックの下田先生にお伺いしました。
続きを読む

2008年05月30日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpg自己診断は禁物。花粉症が市販薬で改善しない場合について、岩武耳鼻咽喉科医院の岩武先生のお話です。
続きを読む

2008年03月21日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg妊婦は? 授乳中は? インフルエンザワクチンの接種について、いくた小児クリニックの生田先生にお伺いしました。
続きを読む

2007年10月01日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg怖がることはありません! 中耳炎による鼓膜切開について、岩武耳鼻咽喉科医院の岩武先生にお伺いしました。
続きを読む

2007年09月14日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg社会的にも問題になった2007年当時の麻しん(はしか)の流行について、いくた小児クリニックの生田先生にお伺いしました。
続きを読む

2007年06月04日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpg間違ったやり方で鼻血を止めようとしていませんか? 正しい鼻血の対処法について、岩武耳鼻咽喉科医院の岩武先生のお話です。
続きを読む

2007年05月02日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg鼻をかめないと耳鼻科の病気は悪化します。鼻をかむ事の大切さやその教え方について、岩武耳鼻咽喉科医院の岩武先生のお話です。
続きを読む

2006年12月15日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpg乳児は重篤になりがちなRSウイルスによる呼吸器感染症について、いくた小児クリニックの生田先生にお伺いしました。
続きを読む

2006年12月06日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpg耳鼻科で小さなお子さんを受診させる時の心構えについて、岩武耳鼻咽喉科医院の岩武先生にお伺いしました。
続きを読む

2006年08月26日 │ コラム │ コメント(0)
305bbcaa.jpgコツコツ治療に取り組めばうまく乗り切ることができます。小児喘息の治療について、いくた小児クリニックの生田先生のお話です。
続きを読む

2006年07月15日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)
305bbcaa.jpg平成18年4月より新しく導入された麻疹・風疹混合(MR)ワクチンについて、いくた小児クリニックの生田先生にお伺いしました。
続きを読む

2006年06月13日 │ コラム │ コメント(0)│ トラックバック(0)

Copyright ©  コソガイ all rights reserved.